2025/03/14更新
オンラインセミナー
第4回 支援機器×ICTで広がる可能性~就労への取り組み~
就労支援をいくつかの事例と共に考える
こちらのセミナーは期日が過ぎたため、受付終了致しました。
概要 | 第4回 支援機器×ICTで広がる可能性~就労への取り組み~ テーマ:就労支援をいくつかの事例と共に考える 本セミナーは、就労を目指す障害がある方のご家族・支援者の皆様へ、就労における課題とその支援方法を広くお伝えすることを目的に開催いたします。今回は特に「実際に就労とどう向き合って来られたか」「課題解決のためにどのような支援機器を活用されているか」数例の事例を通じてお伝えします。 皆様のご参加を心よりお待ちしております。 オンラインとリアル会場のハイブリッドにて開催いたします リアル会場では、ご希望の方に弊社内の会社見学を実施します。 グループ企業、川村義肢の義肢・装具・姿勢保持装置などの製造現場や、ショールームをご案内いたします。 ・オンラインはZOOMです(お顔は映さなくても大丈夫です) ※このページは会場(大阪府大東市)参加のページです(ZOOM参加の場合はこちら) |
---|---|
開催日 | 2025年04月19日(土) |
開催時間 | 13:30~15:30 |
申込締切日 | 2025年04月17日(木) |
会場 | 大阪大東本社(ハイブリッド) |
プログラム | 当日のスケジュール 13:30~ 司会挨拶 13:35~ 講演1 特別支援学校卒業後の進路の現状と課題 13:50~ 講演2 就労支援の事例報告 2~3題 14:30~ 質疑応答・ディスカッション 14:45~VOCA・情報通信支援機器の紹介 14:50~ アンケート オンラインセミナー終了 15:00~ 機器体験・会社見学(ご希望者:義肢・装具・姿勢保持装置等を製作している弊社製造部内を案内します。) 15:30 終了 ※時間は当日の状況により変動する場合がございます |
対象者 | ・就労中または就労を目指す障害のある方のご家族 ・障害者就労を支援している方 |
備考 | 本セミナーに関しましてはオンデマンド配信の予定はございません。また、本セミナーに関わる発表データの視聴に際し、次の行為については固く禁じます。 個人の利用及び二次利用など、いかなる理由に関わらず、無断でパソコン・カメラ・スマートフォンなどの記録媒体にデータを保存すること(スクリーンショットを含む)はご遠慮ください。 |