検索

Close

検索したいキーワードを入力してサイト内検索をする

教育セミナー、訪問サポート

2023/09/25更新

会場開催セミナー

『姿勢管理で広げる、子どもたちの将来』

重度身体障害児・者に向けたポジショニングセミナー

『姿勢管理で広げる、子どもたちの将来』

概要『24時間姿勢管理』をテーマとして、重度身体障害児・者への支援や関わり方について、考えます。

午前は、パシフィックニュースにご寄稿いただいた、伊藤亮子様をお迎えしてオンラインにてご講義いただきます。

午後は、弊社所属のシーティングエンジニアが、ラッサルクッションを用いたポジショニング方法について、実技を交えて対面でお伝えします。


<参加方法>
*オンライン参加(午前のみ) いずれの場所からでも参加していただけます
 →Web会議システムの情報は開催日の1週間以内に個別にお知らせいたします

*会場参加(午後のみ)  午後の開始時刻に間に合うように、弊社大東本社へお越しください

*会場参加(一日) 午前のプログラムから会場にて参加していただけます
 →講師へのご質問は会場参加の方のみお受けする予定です
  昼食は各自でご準備ください(会場への持込みは可能です)
開催日2023年12月16日(土)
開催時間10:00~16:00
申込締切日2023年12月10日(日)
会場パシフィックサプライ(株)大東本社 [map]
講師午前:伊藤 亮子氏 / 午後:杉本 昌子
プログラム<午前の部>


講師:伊藤 亮子氏
理学療法士/フェルデンクライス・プラクティショナー
【略歴】
1986年 3月 自由学園最高学部を卒業
1986年 8月 デンマークへ体操の勉強のために留学
1989年   ドイツへ留学
1993年   体操指導者、1994年 理学療法士の国家資格(ドイツ)取得
       身体障害児のための養護学校に5年間勤務
2001年   帰国
現在、全国各地の医療機関、介護施設、居宅支援事業所等で講義と実技講習を開催し、実践的なポジショニング理論の普及に従事
【資格】
2000年   ボバース 小児セラピスト資格をドイツで取得
2001年   感覚統合セラピーコースをドイツにて修了
2003年   福祉用具プランナー 資格取得
2004年   日本の理学療法士 免許取得(審査により)
2011年1月   フェルデンクライス・プラクティショナー 資格取得

(内容)
10:00~10:05 司会挨拶、講師紹介
10:05~12:00 24時間で考える重力と生活
12:00~12:05 午前の部まとめ、終了
休憩 (引き続きご参加の方は、お昼休憩)
 *昼食は各自でご準備ください、会場に持ち込み可能です

<午後の部>


講師:杉本 昌子
シーティングエンジニア

(内容)
13:00~14:30 ポジショニング概論
14:30~16:00 ポジショニング実技(適宜休憩)<仰臥位・側臥位>
 *実技の際、動きやすい服装でご参加ください(スカート不可)
 *普段お使いのスライディンググローブをお持ちでしたら、ご持参ください



 
対象者療育センター、特別支援教育、放課後等児童デイサービス、小児訪問リハビリ、障害者支援施設等にお勤めの方。 または、身体障害児・者のポジショニングに関心のある方。
受講費用(税込)オンライン参加(午前のみ):2,200円
会場参加(午後のみ):3,300円
会場参加(一日):4,400円
ご案内PDF姿勢管理で広げるセミナー_202309.pdf(1.33 MB)

関連情報

お申込み

下記のフォームに必要事項を入力の上、お申込みください。

申込対象・定員必須




備考

特記事項や、当セミナーを受講しようと思ったきっかけなどご記入ください。

お支払い方法

お客様の個人情報の取扱いについてに同意する